第1回記念公演
【 芦屋バレエ X'mas 】
くるみ割り人形 (全幕)

株式会社プリズムのプロジェクションマッピングに彩られ
無事終了いたしました
- 次回は2023年12月2日(土)に開催いたします -


芦屋バレエX'mas

野間彩バレエ教室のダンサーと
「PRISM」のプロジェクションマッピングで
今までにない新しい舞台体験を!


クリスマスの夜、クララが見た夢の世界へお連れします
感動の舞台へ
是非お子様、ご家族、大切な人と一緒にお越しください


2022年12月23日(金)
会場 16:30

17:00 第1部 バレエコンサート
18:15 第2部 胡桃割り人形全幕


第1部はクラス作品とバリエーショ、パ・ド・ドゥによるバレエコンサート
第2部はクリスマスにちなんだバレエの名作
「くるみ割り人形」全幕を
PRISIMのプロジェクション・マッピングで彩り上演いたします



- 会場 ルネッサンスクラシックス 芦屋ルナホール -
全席指定 3,000円 (3歳から入場可)
販売開始までしばらくお待ちください。

株式会社プリズム

プロジェクションマッピング技術演出
プロジェクションマッピング技術演出 
株式会社プリズム


映像音響照明のプロフェッショナル技術会社
イノベーティブなアイディアをプロジェクションマッピングなどの
最新のテクノロジー技術で実現し、
あらゆる産業との共創を通じて
「人の心を動かし、笑顔を届ける」事業を展開している


スタッフ

プロデューサー      新谷暢之
映像演出ディレクター   出羽岳史
映像CGクリエイター  Diligaer Dilixiati
テクニカルディレクター  宮島雄大
テクニカルオペレーター 石川奎一郎
余白(20px)

公演チラシ

ご挨拶


2019年、この芦屋の地に“野間 彩バレエ教室”を開校いたしました。

バーも鏡も使わないオリジナルメソッドで、キラキラ輝く未来のバレリーナたちと日々楽しくレッスンしています。

そんな生徒たちの日頃の成果を披露する第1回公演。
実は2年前に企画していましたが、残念ながらその時は新型コロナウィルス蔓延により中止となりました。

その後さらにすくすくと育った生徒たちと、私のメソッドを理解し支えてくれている講師陣、そして個性豊かな素敵なゲストの皆さんとともに、この程ようやく開催できますことを大変嬉しく思っております。

くるみ割り人形は、株式会社PRISIMのご協力により、壮大なプロジェクションマッピングで彩られ、夢のような世界が舞台いっぱいに広がります。

どこにもない「くるみ割り人形」の舞台をぜひご期待ください。

野間 彩バレエ教室|Aya Noma BALLET ART 代表
野間 彩

ゲストダンサー

王子役
王子役
後藤 俊星
貞松・浜田バレエ団|広島県福山市出身

2001年 3歳より高橋洋子バレエ学園にてバレエを始める。
2010年に貞松・浜田バレエ学園ジュニアバレエ団員、
2017年にバレエ団準団員となり、『くるみ割り人形』『ジゼル』『白鳥の湖』『ロミオとジュリエット』等のバレエ団公演に参加。 2018年 こうべ全国洋舞コンクール シニアの部 奨励賞
2020年 神戸大学を卒業後、貞松・浜田バレエ団に入団
2021年 同バレエ学園発表会『白鳥の湖』全幕にて、ジークフリートを踊る。
2022年 こうべ全国洋舞コンクール シニアの部 第2位
ドロッセルマイヤー役
ドロッセルマイヤー役
宮原 由紀夫
舞踊家・振付家

大阪芸術大学卒業後渡欧。
2010年-Noism 01に所属。
2014年-フリーとなり藤井泉らとスカラベを結成し国内外にて上演、WSを行う。
TokyoWonderSite特別賞受賞、 SanFranciscoInternationalArtFestivalに招聘され好評を博す。
2021年発表した舞踊作品「MEME.」ではオンステージ新聞年間ベスト記事にて振付家部門ベスト2に選出される。
作品制作、振付指導の他、アルカイックな社会におけるモノ・コト作りを対象としたフィールドワークを行いながら、実演芸術の新たな可能性を追求している。
クララの母親役
クララの母親役
賛助出演:広田 ちあき

ドロッセルマイヤー役
ドロッセルマイヤー役
宮原 由紀夫
舞踊家・振付家

大阪芸術大学卒業後渡欧。
2010年-Noism 01に所属。
2014年-フリーとなり藤井泉らとスカラベを結成し国内外にて上演、WSを行う。
TokyoWonderSite特別賞受賞、 SanFranciscoInternationalArtFestivalに招聘され好評を博す。
2021年発表した舞踊作品「MEME.」ではオンステージ新聞年間ベスト記事にて振付家部門ベスト2に選出される。
作品制作、振付指導の他、アルカイックな社会におけるモノ・コト作りを対象としたフィールドワークを行いながら、実演芸術の新たな可能性を追求している。

講師

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

中村 恩恵

特別講師
講師・振付家

森 美香代

コンテンポラリークラス特別講師
「アラビア」

川原 実樹

Super Kids クラス担当講師
「スペイン」

竹村 望

西宮北口支部長
「コロンビーヌ」

竹村 望

西宮北口支部長
「コロンビーヌ」

メインキャスト

エスポワールクラス生

Misaki NAKAGAWA

金平糖の精
中川 美咲

中学1年生

移籍後4ヶ月で5位、その3ヶ月後には見事1位を受賞

2021年PIBCプレパラトリー第5位
2022年JBC滋賀コンクール第1位
2022年JBC奈良コンクール第2位
2022 Japan Ballet Competition Grand Championships参加権

半年前まで小学生だったとは思えぬ、プロのような質の高い踊りで、金平糖のグランパドドゥを披露いたします。

金平糖のグランパドドゥは、プロジェクションマッピングを駆使して、幻想の世界へお誘いします。






Kaoruko NAKANO

クララ役
中野 郁子

小学3年生

第1位を4度受賞

JBC滋賀
PIBCプレパラトリー
NAMUE兵庫
Martyプレコンクール

数々のコンクールで第1位を受賞しており、今回は演技も必要なクララを踊ります。

クララと王子のパドドゥのシーンは、難しいリフトが多数入る中、大人顔負けのコントロールの効いた踊りと、壮大なプロジェクションマッピングで、夢のような世界が繰り広げられます。






Erena HASEGAWA

雪の女王役
長谷川 恵伶奈

小学2年生 

2021年8月の終わりにバレエを始め、7ヶ月で下記を受賞

2022年JBC奈良コンクール第2位
成澤 淑榮 審査員特別賞
樫野 隆幸審査員特別賞
Japan Ballet Competition Grand Championships2022参加権

バレエを始めて1年4ヶ月目にあたる今回の舞台では、「雪の王女」に抜擢され、パドドゥも踊ります。

すぐれた身体感覚に加え、空気をあやつる天性の才能で、見る人の心を一瞬で掴みます。







出演者


ACCESS

会場:ルネサンス クラシックス 芦屋ルナ・ホール

ホームページ:https://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/guide.html

住所:〒6590068 兵庫県芦屋市業平町8番24号

JR「芦屋」駅より徒歩7分
阪急電車「芦屋川」駅より徒歩7分
阪神電車「芦屋」駅より徒歩8分




明日が変わるバレエ

野間 彩バレエ教室| 芦屋・西宮北口
大阪梅田や神戸からもアクセスのよいバレエスクール